昨日6月29日(日)13時より、商店街で「みまもり あんしん おそうじプロジェクト」を実施いたしました。

この活動は13時からの歩行者天国実施時間に合わせて、茶沢通り〜目青通り〜世田谷通り〜R246までの広範囲に渡って清掃活動を行うもので、コロナ禍のSTAY HOMEの期間中に街にゴミが増えてしまったことを受けて始めました。イベント開催が多い秋頃から、寒さが厳しい冬場はお休みをしていましたが、久しぶりに有志が集まり、炎天下のなか1時間ほどかけてゴミを拾って歩きました。

コロナ禍〜2年ほど前までは、いわゆる「路上飲み」のゴミや、不法投棄された粗大ゴミ(STAY HOME期間に断捨離をしたと思われるもの)が多かったのですが、ここ1年くらいはタバコの吸い殻が目立ちます。そして急に暑くなってきているので、ペットボトルや空き缶のポイ捨てがとても多かったです。

街中にゴミ箱がないことも一因であるとは思いますが、購入した店舗に引き取ってもらうこともできますし、難しい場合はお持ち帰りいただけるよう改めてお願いいたします。1つゴミがあることで「ここは捨ててもいいのかな?」と思われてしまい、ゴミがゴミを呼びアッという間に山になることもあります。三軒茶屋は近隣の方だけでなく、遠く海外からも多くのお客様がくる場所でもありますので、ぜひ皆様のご協力でキレイな街にしていきましょう!

商店街では、これからも不定期ですが清掃活動を行なっていきます。もし街で私たちを見かけたら、お声かけいただけると励みになります!今後とも三軒茶屋銀座商店街をよろしくお願いいたします。