ふれあい広場で開催される「39th三茶ラテンフェスティバル」。バラエティ豊かなブースやキッチンカーが多数出店します。ステージでは様々なライブを開催!ドリンクやフードと一緒にぜひお楽しみください。

■開催概要
開催日時 2025年8月23日㈯,24㈰ 11:00~19:00
開催場所 三軒茶屋ふれあい広場
■ステージプログラム

オープニングライブ 「Choir of MUSE」 12:00~
渋谷区代々木専門学校ミューズモード音楽院の
ボーカル専攻で結成されたコーラスチーム
「Choir of Muse」です。
今年も2025年の在学生メンバーで元気いっぱいに
歌います!
よろしくお願いいたします!

アコースティックライブ「紘華/島津馨」 12:30~
紘華…群馬県出身、ミューズ音楽院ボーカル科3年生。幼い頃から歌が大好きで、現在は弾き語りシンガーソングライターとしてSNSに動画を載せたりイベントに参加したりと活動中です。学校の先輩方が三茶のステージ立っていたのを見ていたので、そのステージに私も弾き語りで立てることがすごく嬉しいです。皆さんの心の残る歌を届けられるように頑張ります。

島津馨…東京都出身 ミューズ音楽院ボーカル科3年生
自分の将来について悩んでいた高校生時代。素敵な音楽に出会い憧れるようになりました。
現在は少しでも自分の理想に近づけるように努力しています。
今回のステージではその努力を少しでも形にして伝えられるよう頑張ります。

ライブ 森下邦太 13:05~
ギター弾き語りシンガーソングライター。
俳優・声優・タレント・ラジオパーソナリティー・ボイストレーナー。
学生時代、人間の汚いところを見てしまい引きこもりに。
音楽で沢山の人を笑顔にするという夢を叶える為、「自由に」をモットーにしたスタイルでアーティスト活動を行う。株式会社ディストル・ミュージックエンターテインメントが主催する「第二回”横浜”密着新人アーティスト発掘オーディション」でグランプリを受賞。
ドラマにレギュラー出演するなど、音楽活動だけでなくタレントとしてもマルチな活動を見せる。
■HP:http://morishitakunita.com
■X (Twitter):https://x.com/kunita0711

ライブ Tempo60 13:40~
私たちはシンガーソングライターのmickey-Tがプロデュースしている歌えて踊れるガールズアカペラグループです!
それぞれの個性を生かし幅広いジャンルとアプローチで魅せます!
聴かせます!
Tempo 60 とは時の流れを数値化したものです。
時の旅人Tempo 60 の歌声をご堪能ください!

ライブ TGAROCKTOKYO 14:05~
義手ギタリストLisa13とボーカルMisakiからなる
【GAROCKTOKYO】は”ギャル”と”ロック”をテーマに活
動するガールズロックデュオ。
ジャパンカルチャーである”ギャル”とロックを融合した世界観とオーラを放つ二人が奏でる音楽は
HeavyRockとJ-popを融合した”Heavy Pops”(ヘビーポップス)であり、メタルコアなバックボーンを持つ Lisa13とポップスシーンにいたMisakiだからこそ生まれる新たなプレイスタイル。
圧倒的なパフォーマンス力で会場を魅了し結成3ヶ月でアメリカでの、ジャパンカルチャーフェスにゲ
スト出演するなどすでに海外ファンも多い。
日本に留まらず、世界の音楽シーンでの活躍を目指し活動に励んでいる

ライブ XuanNeu 14:40~
二胡&ピアノユニット。今の思いを音楽に。自分達の音楽を宇宙へ。
二胡 MAYA とピアノ芝田佳央による2人組ユニット。 毎月様々な会場で単独ライブやコンサートを開催。イオンモール、メズム東京、長野蓼科温泉旅館、野方区民ホールランチタイムコンサート等で定期コンサートを開催。2022年5月オリジナル 1stアルバム「音宇空間」をリリース。同月、レコ発ワンマンライブ「音宇空間」を開催。 2022年8月サントリーホールブルーローズにて行われた「融合の音」で演奏。2023年2月GRAPESKITASANDOにてワンマンライブ「透明な花」を開催。公益財団法人味の素食の文化センターYouTube「みるVesta」オープニングテーマ『On the wind』を担当。
2024年二胡×チェロ×ピアノユニットオリジナルアルバム「弦弦弦」リリース。

ライブ mickey-T’s 15:15~
■mickey-T’s:NHK東京放送児童合唱団を経て、中学一年から都内のジャズバーなどでセッションに参加。その後、ライヴクラブ六本木ピックフォードでハウスバンドのボーカルをつとめていた時にスカウトされ、 1992 年ソニーレコードよりメジャーデビュー。4枚のオリジナルアルバム、ベスト盤、7枚のシングルをリリース。 2000 年、 mickey T と名を改め、ライヴ活動や楽曲提供、後続育成等展開中。現在に至る。
楽曲提供:NHK みんなの歌「 Crystal Children 」他
著書:「ボーカリストのためのボディメイクエクササイズ」
■Haku西山:ギタリスト・作曲家、MUSICAL DRECTOR(SOUND PRODUCER)。ジャズ、黒人音楽を核とする世界を背景としながら、幅広いアーティストのバンドマスター、レコーディング、楽曲提供、共演。
■小松原貴士:180年に上京、1982年に上田正樹のスネークスにてプロデビュー。以降、多数の著名アーティストとバンド活動、レコードヒング等の音楽活動を展開。



アロハDEダンス 烏山バンブーフラチーム 16:10~
こんにちは、私達は烏山商店街にあります、ハワイアングリル バンブーからやってきました!お店を中心にフラ好きハワイ好きが集まってフラの楽しさを伝えたくて踊りにきました!ぜひ皆さんも一緒に踊ってみてください!

ジャズの夕べ 野口久和&BREEZE 17:20~
■野口久和
ピアニスト,編曲・作曲家。東京都出身。
80年代初頭からポップス系アーティストのキーボード奏者兼アレンジャーとして数多くのレコーディングに携わりコンサートやテレビ番組等に出演。 90年代からしばらくはジャズに専念し、96年には渡辺貞夫カルテットのツアーにピアニストとして参加。
現在は「野口久和ザ・ビッグバンド」の作編曲、ライブをはじめ、 コーラスグループ「BREEZE」のピアニスト兼アレンジャー、多くのミュージシャンとの共演等、精力的な活動を続けている。
ビッグバンドアレンジに於いての評価は海外でも高く、2013年には世界的なタップダンサーでありブロードウェイミュージカルのスターであるヒントン・バトルとジャズ界最高峰ビッグバンドであるカウント・ベイシー・オーケストラのレコーディングにアレンジャーとして参加し大好評を得る。原曲を大切にした温かく明るくシンプルな編曲と演奏はジャンルの枠や世代を超えて広く愛されている。
■BREEZE (ブリーズ)
混声のジャズボーカルグループ。1993年結成。グループ名の「BREEZE」はイラストレーターの和田誠氏にいただいたもの。レパートリーはジャズのスタンダードナンバーを中心に、ポップス、ミュージカル、日本の楽曲までと幅広い。コンサートやジャズフェスティバル、ジャズクラブの他、学校コンサートやコーラスワークショップも全国各地で開催しジャズコーラスの普及にも取り組んでいる。海外公演も数多く各地で好評を得る。2023年11月にはグループ結成30周年記念コンサートをサントリーホール・ブルーローズで開催。ジャズ誌に取り上げられるなど高い評価を受ける。
また、2020年放送の作曲家 古関裕而夫妻をモデルにしたNHK連続テレビ小説『エール』では歌唱指導とピアノ指導を担当。昭和歌謡、唱歌、ロカビリー、クラシック声楽曲、オペラなど、さまざまなジャンルの歌唱とピアノの指導にあたった。
現在、アルトパートの田村麻由が育休中のため3名で活動している。小菅けいこ(ソプラノ)、中村マナブ(テノール)、磯貝たかあき(バリトン)


